Z590I AORUS ULTRAでつくるMini-ITX ゲーミングPC
GIGABYTEのMini-ITX マザーボード「Z590I AORUS ULTRA」をLOUQE Ghost S1 Mk III のPCケースに載せて小型ゲーミングPCをつくってみました。
なお Z590I AORUS ULTRA は、GIGABYTEの製品レビュワー一般公募に申し込み、お貸出しいただいたものになります。
Z590I AORUS ULTRA
Z590I AORUS ULTRAは、Intel 第10・11世代CPU(LGA1200)対応のMini-ITXマザーボード。
正面のM.2スロットはPCIe Gen4対応ですが、Intel第11世代じゃないと使えないので注意。
USB 3.2 Gen1 Type-Cヘッダーもありますが、Ghost S1にはフロントUSBはないので使えず。
さすが上位モデル。背面にもヒートシンクがあり、素手でも持ちやすい。
背面にもM.2スロットが1つあり、Gen3とSATAに対応しています。
組み立て
今回、使用したCPUは Intel Core i7 11700K。
CPUをセットするときは毎回どきどきします。
メモリは、CrucialのBallistix DDR4-3200 32GB (2 x 16GB) ホワイトを使用。
ヒートシンクがかっこいい。
スロットのツメは両ラッチになっています。
Gen4 SSDがなかったため、今回は背面にM.2 SSDを設置。
CPUクーラーには、NoctuaのNH-L12 Ghost S1 エディションを使用。
おなじNoctuaのNH-L9iと比べると、だいぶゴツいです。
NH-L12をつかうとヒートシンクでせっかくのメモリが隠れてしまうのが残念。
LOUQE Ghost S1
今回、使用するケースはLOUQEのGhost S1 Mk III。カラーはアッシュ。
LOUQEはスウェーデンのメーカーで、北欧デザインらしいミニマルさが特徴。
国内ではtechaceが取り扱っており、Amazonで購入することができます。
ガラスブラスト陽極酸化アルミニウムの外装で見た目はかっこよいのですが、指で触った際のヨゴレが付きやすいのが難点。
マットでサラサラした触り心地も個人的には苦手な部類。
いちばんの不満はネジが星型のトルクスネジなところ。
L字レンチが付属してあるので組むのに支障はありませんが、よくカスタマイズする人なら対応のドライバーを用意しておいたほうが良いかも。
フレームがないためA4-SFXよりはマザーボードのセットなどやりやすいですが、配線をミスると一度バラす必要があり、組みやすさ的にはあまり変わらず。
組んでいる最中に気づきましたが、マザボのフロントパネルヘッダーにプラスの模様が描いてあるのが地味ですけど素敵。
といっても説明書を読まないといまだに繋げませんが……
付け方がわるかったのか、ケースのサイドパネルをはめようとしたらCPUクーラーに当たって閉められないトラブルが発生。
そこでファンに干渉していたマザーボードのヒートシンクを取り外し、ごり押しにて解決。
CPUクーラーの向きを変えるとうまくいくかもしれませんが、土台を付け直すのが面倒だったので、今回はこのままいきます。
NH-L12 Ghost S1 エディションをつかうとサイドパネルとの距離はギリギリ。
なんとか完成
グラフィックボードは、玄人志向のGeForce GTX 1660 SUPER。
重たいゲームはしないので、筆者にはこれくらいで十分。
でも近々、RTX 3060あたりに替えたい。
電源は、CorsairのSF750 Platinum。
SFX電源ならケーブルを押し込むことで配線はどうにかなります。
ただ電源の下にファンやSSDを置こうとすると、ちょっと大変になるかも。
ケーブルはかためですが、抜き差ししやすいのは良い。
Z590I AORUS ULTRAは、I/Oパネルが一体型なので取り付けがかんたんで良いですね。
サンドイッチ型ケースなので向きが逆さになるのが微妙ですが……
年内にあたらしい規格のIntel CPUが出ると噂されているため、いま Intel 第11世代対応のZ590 マザーボードを買うのは微妙なところ。
ですが、GIGABYTE Z590I AORUS ULTRAはかっこよく、所有欲の高まるマザーボードでした。