スニーカーはコインランドリーで洗濯するのが吉
お気に入りで大事に履いていた白いスニーカーが黄ばんできたので、お洗濯をすることに。
はじめは自分で洗おうかと考えていたのですが、調べてみると近所のコインランドリーにもスニーカー用の洗濯機があることを知り、洗濯してみました。
数百円で面倒な作業もなしに洗濯できるので、スニーカーはコインランドリーでチャチャっと洗濯するのがおすすめです。
スニーカーをコインランドリーで洗濯
今回、コインランドリーで洗濯させたスニーカーはコンバースのジャックパーセル。

スニーカーのスマイルの部分が汚れています。

また、サイドのキャンバス部分には黄ばみのようなものも付いていました。

スニーカー用のコインランドリー
近所のコインランドリーにあったのは、ちょっと古い感じのする洗濯機。

200円で約20分洗濯されます。
操作も簡単で、コインを投入しボタンを押すだけ。洗剤を入れる必要もありません。

洗濯が開始されたら、あとは終わるのを待つのみ。

私ははじめ分からず縦にスニーカーを突っ込んでしまいましたが、どうやら横に置くのが正しかったようです。
そこはちょっと説明不足にも感じました。

洗濯後のスニーカー
約20分待って洗濯した後に撮影したスニーカーの写真がこちら。
さすがに洗濯後なのでビショビショです。

結んでいたはずの靴紐がいつのまにかほどけていました。
先っぽの部分はきれいになっているようです。

一方、サイドの黄ばみはちょっと残っているかな…

洗濯し終えたのでこのまま持ち帰ることもできますが、さすがにビショビショすぎるので乾燥もさせちゃいます。
スニーカー用の乾燥機もある
スニーカー用の乾燥機もちゃんとあります。
100円で20分。一度に2足まで入りそうです。

スニーカーをセットし、100円を投入して20分待ちます。
待ってる間に持ち場を離れて他の作業を行うこともできますが、盗難される恐れがあるのは心配なところ。

20分乾燥させた後のスニーカーの状態がこちら↓

1回20分では足りなかったのかまったく乾燥されておらず、ビショビショではありませんがまだ濡れたまま。
今回は時間がなかったのでこのまま持ち帰りましたが、余裕をもって1時間ほど乾燥させるのが良さそうです。
ひとこと
白いスニーカーを洗濯するためにはじめてコインランドリーに行ったのですが、手軽に洗濯できるのが便利。
数百円で洗濯するのが面倒なスニーカーを洗うことができるので、これなら他のスニーカーもコインランドリーで洗濯しようかと思いました。