Fudangear

インテリアに溶け込むPCケース Fractal Design「Era ITX」

発売前から気になっていたFractal DesignのMini-ITX用PCケース「Era ITX」で自作PCを組んでみました。

価格は2万円超とやや高めですが、質感は良くインテリアとしても映えるPCケースです。

Fractal Design Era ITXの外観

Fractal Design「Era ITX」は、全5色から選べるアルミのボディ、ウッド製または強化ガラス製トップパネルが特徴のMini-ITX専用PCケースです。

今回、選んだカラーはコバルト。青でも紺でもなく、まさにコバルト。
ただ光や見る角度によって明るく見えたり、ネイビーっぽく見えたりもします。

Fractal Design Era ITX コバルト

付属品は、アクセサリーが入った箱とユーザーガイド。

Fractal Design Era ITX アクセサリーボックスとユーザーガイド

箱にはネジや結束バンドなどのアクセサリー、メッシュとガラスのトップパネルが入っていました。

Fractal Design Era ITX アクセサリーボックスに入ったメッシュ天板

ケースの外観をチェックしてみます。

正面に電源ボタン、USB 3.1 Gen 2 Type-C、USB 3.0 x2、3.5mmオーディオ。

Fractal Design Era ITX フロントパネル

トップパネルはフィルタになっていて、コバルトだとガラス、メッシュのいずれかの天板を装着できます。

装着はマグネット式でピタっとハマります。

Fractal Design Era ITX トップパネルのフィルタ

底面はゴム足になっています。

Fractal Design Era ITX ボトムパネル

リアパネルの拡張スロットは2本。

Fractal Design Era ITX リアパネル

80mmファンがあらかじめ取り付けられています。

ちっこくてかわいらしい。

Fractal Design Era ITX リアパネルから見た後部ファン

サイドパネルを開けた状態。

ストレージ用ブラケットが装着された状態になっています。

Fractal Design Era ITX の内部

サイドパネルの内側。パンチング穴はフィルタでカバーされていました。

Fractal Design Era ITX サイドパネル内側

ストレージ用のブラケット。

3.5インチドライブ 1台または2.5インチドライブ 2台をマウント可能。

Fractal Design Era ITX ストレージブラケット

SFX電源用のブラケット。

3.5インチドライブ 1台、または2.5インチドライブ 2台を取り付けられるスペースが設けられています。

Fractal Design Era ITX SFX電源ブラケット

SFX電源用のブラケットの上に取り付けられているのがATX電源用のブラケット。

今回はSFX電源を使用したため、使いません。

Fractal Design Era ITX ATX電源ブラケット

電源は中継ケーブルを通して配線します。

Fractal Design Era ITX 電源中継ケーブルと後部ファン

ケース内部はスチールとプラスチックが一部使われており、コストカットを図っている印象も。

フロントポートのケーブルは長さに余裕があり、取り付けやすかったです。

Fractal Design Era ITX フロントポートのケーブル類

実際に組んでみた感想

ここからはFractal Design Era ITXのケースで実際にPCを組んでみて思ったことを紹介します。

サイドパネルの取り外しがラク

サイドパネルの取り外しはかんたん。

上部のくぼみに指をひっかけて押し出すだけで外れます。

Fractal Design Era ITX トップパネルのくぼみ

サイドパネルに4つのピンがあり、上部2つのピンで固定。

A4-SFXのパネルよりも力を入れることなく外せてらくちんです。

Fractal Design Era ITX サイドパネルのピン

フラクタルデザインのロゴが旧型

フラクタルデザインのロゴが旧型なのが残念。新ロゴのほうが洗練されていてかっこいいのに。

Fractal Design Era ITX ブランドロゴ

精度がちょっぴり甘い?

ネジをドライバーで回すとチリカスのようなゴミが出ました。

またマザーボードに固定する際もネジが合わないものがありました。違うネジを使えばちゃんと固定できたので良いんですけど。

Fractal Design Era ITX のネジとチリカス

マザーボードのI/Oパネルもなかなかハマらず苦戦。

結局かっちりとはまらなかったため、パネルが落ちない程度の状態でマザーボードを取り付けました。

Fractal Design Era ITX のI/Oパネル

先に配線作業したほうが良いかも

はじめ、マザーボードをを取り付けてから配線しようかと思ったのですが、後部ファンが邪魔なことに気づきました。

小型のケースあるあるかもしれませんが、先に電源のケーブルを挿してからセットすると良さそうです。

マザーボードの配線

シルバーストーンのSST-SX300-BというSFX電源を使用したのですが、ケーブルがスイッチと微妙に干渉しました。

ブラケットの固定位置は複数から選べますが、一番上に取り付けると電源ユニットのスイッチが入れられなくなるので注意しましょう。

電源ケーブルとスイッチの干渉

質感高いおしゃれなPCケースで大満足

Fractal DesignのEra ITXでPCを組んでみましたが、思ったよりも質感が高くスタイリッシュでかなり満足しています。

取り付けもマザーボードと電源だけならかんたん。
プラグイン式じゃないSFX電源でもスペースに余裕があるので問題なし。

Fractal Design Era ITX にパーツを組んだ状態

写真を撮り忘れましたが、電源を入れたときにLEDが淡く光るのもおしゃれなんですよねぇ。

自作PCは性能よりも見た目重視のために組んでいるので、もう少しコンパクト・スリム化してくれるとうれしいです。

Fractal Design Era ITX 前面

あと天板の種類を自分で選べるか、オプションで購入できるようにしてほしい。
ほんとはガラスパネルではなく、木目のウッドパネルが良かったので。

Era ITXのケースはパソコンっぽさを感じさせず、インテリアに溶け込むデザインが魅力。
小型ケースという割には容量16リットルとやや大きめですが、重さ約4キロは非力な方でも持ち運べるサイズです。

外観が気に入った方なら絶対満足してもらえる質感なので、このケースでぜひPCを組んでみてください。

取り付けの様子の動画はこちら。