Fudangear

打鍵感・音が心地よいキーボード Razer BlackWidow Lite JP

気になっていたメカニカルキーボード「Razer BlackWidow Lite JP」を購入し、使ってみました。

Razerといえばゲーミング用途、ロゴの蛇と緑というイメージ。
ですが、このBlackWidow Lite JPはシンプルな外観ですっきりとしています。

これならプライベートだけでなくオフィスでも活用できるのではと思い、選択してみたのです。

Razer BlackWidow Lite JPの開封と紹介

Razer BlackWidow Lite JPは、コンパクトな静音タイプのテンキーレスメカニカルキーボードです。

Razer BlackWidow Lite JPパッケージ
Razer BlackWidow Lite JPパッケージ裏面

今回、選んだのは日本語のキー配列モデル。

Razer BlackWidow Lite JPパッケージ側面

外箱のなかにさらに箱が。

Razer BlackWidow Lite JP内箱

Razerはパッケージにもこだわっていて良いですね。

箱を開けるときのワクワク感があります。

Razer BlackWidow Lite JP内箱を開けた状態

付属品は本体、ケーブル、静音化するためのO-リング。

Razer BlackWidow Lite JP付属品

本体の質感はREALFORCEより明らかに劣りますが、周りのふちが細くてコンパクト。軽さを感じます。

質感と重さ、そして価格の兼ね合いがほど良くまとまってる印象。

Razer BlackWidow Lite JPキーボード本体

キーボードの底面。

なぜか逆さにシールが貼ってあります。なんでだろう?

Razer BlackWidow Lite JPキーボード底面

横からみると、なだらかに弧を描いたようになっています。

Razer BlackWidow Lite JPキーボード側面

キーはRazerオレンジメカニカルスイッチというもので、静音性はそれほど。
REALFORCEの静音モデルと比べると、明らかに音が響きます。

メカニカルキーボードだからか、押したときにカーンと少し反響する。

Razer BlackWidow Lite JPポート

スペースキーがせまいと言われていますが、使っていて特に気にならず。

こうやって見ると無変換キーと変換キーの大きさが違うほうが気になってくる。

Razer BlackWidow Lite JPキー

Razerの文字も目立たなくて好き。
オフィスでも使えそうな見た目ですが、メカニカルキーボード特有の打鍵音で気づかれるかも。

音が気になる方はO-リングを使用してみると良いかもしれません。
私は付けるのが面倒くさくて試していませんが。

Razer BlackWidow Lite JPのRazerロゴ

ケーブルもオリジナルで凝ってますねぇ。

Micro-USB – USB-Aで、USB-A側の端子が緑になっています。

Razer BlackWidow Lite JPケーブル

キーボードのキーを白く光らせることもできます。

白以外には光らせることができませんが、ケバケバしくなくこれくらいなら良いですね。

Razer BlackWidow Lite JP キーを白色に最大まで光らせた状態
最大まで光らせた状態

光らせるのには興味がなかったんですが、キーから光がもれてくる感じがおしゃれ。

Razer BlackWidow Lite JPのキーを光らせた状態

Razer BlackWidow Lite JPを使ってみた感想

打鍵音、打ち心地が気持ちよく、個人的にはREALFORCEよりもBlackWidow Lite JPのほうが好きです。

キーボードとテンキーは別々に揃えたいタイプなので、BlackWidow Liteのテンキーモデルも出してくれるとうれしいなと思います。

Razer BlackWidow Lite JP

BlackWidow Lite JPでタイピングしている様子も撮影したので、打鍵音の心地よさをぜひチェックしてみてください。

初のメカニカルキーボードでしたが、かなりおすすめでタイピングが楽しくなります。