Fudangear

ドライバー不要で取り付けラクなASUSのM.2 NVMe 外付けSSDケース「ROG STRIX ARION」

ASUSのM.2 NVMe SSD用ケース「ROG STRIX ARION」を購入したので、紹介します。

SSDの取り付けが予想以上にかんたんで、わずか数分でセットできる手軽さが魅力。

また、アルミ製の筐体とASUS独自のAura Syncライティングを搭載。見た目がゴツくてしっかりしているのも特徴的です。

ROG STRIX ARIONについて

ASUS「ROG Strix Arion」は、最大10 Gbpsの高速データ転送可能なUSB​​-C 3.2 Gen 2コネクタ搭載の外付けSSDケースです。

ROG STRIX ARION パッケージ

付属品はRフックと吊り下げ式保護ホルダー、ケース取り外し用ピン、USB Type-C to Type-A、USB Type-C to Type-Cケーブル、ユーザーマニュアル。

ROG STRIX ARION 同梱物

ケースはアルミ製でしっかりしており、ケースのフタにはサーマルパッドを備えています。

ROG STRIX ARION

M.2 SSDを装着してみる

ROG STRIX ARIONのSSD装着の手順をかんたんに説明してみます。

まず付属のピンを穴に差し込み、ケースのフタを取り外します。

ROG STRIX ARION ケースにピンを挿した状態

M.2 SSDのサイズは2230/2242/2260/2280に対応。

ROG STRIX ARION ケースの蓋を開けた状態

ピンを使ってあらかじめ取り付けられているネジを外します。
手でつまんで取り外すこともできます。

ROG STRIX ARION ネジをピンで取り外している状態

ちなみに今回使用したのは、Crucial P1 1000GBのSSD。

crucial NVMe M.2 SSD P1 1000GB パッケージ

気を付けないといけないのは、M.2 PCIe NVM Express SSDを選択する必要がある点。

SATA SSDは使えないので注意。

SSD 端子

SSDを挿し込み……

ROG STRIX ARION にSSDを挿している状態

ネジでとめるだけ。とめるときももちろんドライバーは不要。ピンで締められます。

ROG STRIX ARION にSSDをセットした状態

あとはケースのフタを閉じればオッケー。

USBケーブルはUSB-AとUSB-Cの2種類が付属してあるため、ノートパソコン・デスクトップパソコンどちらでも使えます。

今回は、USB-Aでデスクトップパソコンと接続。

ROG STRIX ARION にUSBケーブルを接続

SSDを接続するとROGロゴが光ります。

RGB照明はAura Syncソフトウェアで無効にすることも可能。

ROG STRIX ARION ライティング

カラビナを装着することで、カバンなどに吊るして持ち歩くこともできます。

ホルダーは振動や衝撃保護効果があって良さそうなのですが、SSDを吊り下げて持ち運ぶ人なんているのだろうか。

ROG STRIX ARION Rフック付きホルダー

ちなみにUSB 3.1 Gen1で繋いだ状態の速度はこちら。ご参考にどうぞ。

CrystalDiskMark ベンチマーク Read 431.82MB/s Write 414.82MB/s

取り付けかんたんな外付けSSDケース

ROG STRIX ARIONのいちばん良いところはSSDの取り付けがかんたんだということ。

ドライバーも不要でストレスフリーなのが最高。

新しいSSDを認識するときに設定をする必要はありますが、やり方も難しくはないのでだれでもかんたんに行うことができます。

新しいSSDをインストールしたROG Strix ArionドライブをPCに表示する方法は? | サ …
www.asus.com